1月5日アップスのセンター長にインタビュー更新日:4月2日先日、希望丘青少年交流センターのセンター長である下村さんにインタビューしました。センター長にとって利用者さんはどんな存在なのか、また、なぜアップスはこれほどまでに若者に支持されているのか、など気になることをたくさん聞いてきました!お話を伺う中で、若者主体でものごとに取り組む意義を強く感じました。実際に訪れてみると、アップスの中には若者主体て決めたことで溢れていました。中高生にはぜひ来館してアップスの良さを体感していただきたいと思います。インタビュー記事、ぜひ読んでみて下さい!(🧜🏻♀)
先日、希望丘青少年交流センターのセンター長である下村さんにインタビューしました。センター長にとって利用者さんはどんな存在なのか、また、なぜアップスはこれほどまでに若者に支持されているのか、など気になることをたくさん聞いてきました!お話を伺う中で、若者主体でものごとに取り組む意義を強く感じました。実際に訪れてみると、アップスの中には若者主体て決めたことで溢れていました。中高生にはぜひ来館してアップスの良さを体感していただきたいと思います。インタビュー記事、ぜひ読んでみて下さい!(🧜🏻♀)
現役大学生が経営する“〇〇ができるCafe&Bar”@経堂を取材しました!昨年11月、世田谷区内に現役大学生が運営するカフェがオープン。場所は小田急線の経堂駅。現役大学生が企画・運営する「〇〇ができるCafe&Bar」とはどのようなものなのか、またどのような人たちが立ち上げたのか、同じ大学生であるねつせた!メンバーがお話を伺ってきました。 ぜひこちらをご覧ください。