世田谷区の魅力を
発信
取材・記事作成
メディアに関わる
まちづくりを
学ぶ
若者同士の交流
プロジェクト
情熱せたがや、始めました。「ねつせた!」
メンバー募集!
【新メンバーを随時募集しています】
「ねつせた!」は2016年4月に発足し、現在18期目。高校生・大学生など約20名のメンバーが所属し、企画・取材・ライティングを行い、SNS上で世田谷区の魅力を発信しています。あなたも一緒に、ねつせた!で活動しませんか?!
こんな活動をしています
-
月1〜2回程度の全体会議(お菓子を食べながら、取材先や企画について話し合っています♩)
-
ねつゼミ!(講師をお呼びして、発信に関する学びを深めています)
-
地域のキーパーソンに会いに行く会(世田谷区で魅力的な活動をしている方に会いに行きます)
-
まち歩き(下北沢や下高井戸など、世田谷のまちを自由に散策。メンバー同士の交流の場でもあります)
-
取材(東宝スタジオや世田谷パン祭りなど、興味のあるイベントやお店に実際に取材へ行きます)
-
地域イベントへの参加(せたがやふるさと区民まつりや東京ラーメンフェスタなど、区の魅力を楽しみながら体験)
-
SNS発信(世田谷の魅力をもっと多くの人に知ってもらえるように、SNSを活用して発信しています。
「世田谷の魅力を発掘し、自分たちの言葉で発信する」という挑戦を、仲間と一緒に楽しく学びながら取り組んでいます。
こんな人にオススメです!
-
世田谷区の魅力を知りたい・調べたい・広めたい
-
SNS(X・Instagram・noteなど)や動画など、コンテンツ制作にチャレンジしたい
-
ライティングや編集などのスキルを身につけたい
-
他の学校の学生とつながりたい
-
地域の人と交流して学びを広げたい
募集対象
-
月2~3回の全体の活動に参加できる方
-
世田谷区在住・在学の高校生、大学生世代の方
活動期間
お申し込みから2026年3月末まで。2026年4月以降の継続も可能です。
申し込み
①〜③より、お好きな方法をお選びください。
◎尚、加入までの流れは、以下となります。
⑴お申し込み
⑵ねつせた!からメールでご連絡
⑶全体会やねつゼミ!等へ見学参加(雰囲気を体感してください♩)
⑷本参加の確認→加入
①Googleフォーム
QRコード、もしくは右記のリンクよりお申し込みください▶︎申し込みフォーム

②メール
1~6の項目をご記入いただき、メールにてお申し込みください📩
-
お名前
-
メールアドレス
-
お電話番号
-
区内在住 or 在学
-
学年名・学年
-
ねつせた!を知ったきっかけ(インターネット検索・SNS・友人の紹介など)
③お電話
世田谷区 子ども・若者支援課 事業担当までご連絡ください📞
お電話番号:03-5432-2585
Member's Voice メンバーの声
